冷却塔(クーリングタワー)の減速機は主にベルト減速機となりますが、容量や用途によりギヤードモーターやベベルギア減速機が使われます。
減速機の役割や仕組みを理解することで、冷却塔の選定やメンテナンスに役立てましょう。
冷却塔(クーリングタワー)の減速機とは
モーターの回転速度を減速させ、冷却塔ファンに必要な回転速度と回転力に変更するためのものです。
冷却塔(クーリングタワー)の減速機の役割
なぜ減速させる必要があるのでしょうか。
モーターは一定速で回転していますが、 ファンに必要な回転速度・回転力を得るために、減速機によって減速させる必要があります。
つまり、モーターから得られる動力を利用する際には、基本的に減速機が欠かせないのです。
冷却塔(クーリングタワー)の減速機の仕組み
ここからはギヤードモーター、ベベルギア減速機について述べていきます。
これらの減速機には、減速のため内部に複数のギヤが組み込まれています。
内部の温度上昇を抑えることが必要です。また、ギヤの破損を防ぐためにオイルが充填されています。
減速機は主にファンの中心部に設置されています。
運転時は常に吐出空気の流れの中にあるため、ファンの風による減速機の冷却は、十分に期待できます。
冷却塔(クーリングタワー)の減速機は給油や排油、空気抜きが必要であり、定期的にオイルの交換が必要です。
保守点検(オイル交換などのメンテナンスが不要な減速機なら空研工業
冷却塔(クーリングタワー)の減速機の方式
駆動方式をご連絡いただければ、状況に即した製品をご提案いたします。
冷却塔(クーリングタワー)の減速機の構造
大型の冷却塔(クーリングタワー)の場合、ファンの減速機とファンスタックの外に設置されているモーターが、数mの中間軸で繋がれるベベルギア減速機を使うこともあります。
減速機とモーターの各軸は、芯出しをしなくてはなりません。
芯出し精度が悪い場合や、芯出し不良が起こると振動や騒音が大きくなり、損傷が生じることがあるため注意しなくてはなりません。
まとめ
減速機は、冷却塔(クーリングタワー)のファンの所定の能力を出すための装置です。
駆動方法として、他にモーター直結式やインバーターを利用するものなども取り揃えています。